INTERVIEW06.

新しい風を吹かせるアグレッシブさを
持ち続けたい

鎌⽥ 晃帆

Akiho Kamata

業務管理部 ⼈事・総務チーム

業界のことを何も知らなかった私でも面白いと思えたKAMの仕事

私は中途採用でKAMに入社したんですけど、前職は印刷会社の事務をやっていました。なので全く未知の業界だったのですが、私のキャリアを考えた時にせっかく転職するのだから新しい経験をしようと思い入社を決意しました。面接の時にも正直に何を取り扱っているのかわからないと伝えたところ、とても丁寧にわかりやすく説明してくださったのを覚えています。入社後、東北の倉庫に行き、KAMが取り扱っている製品を実際に見学して教えてもらった名前と製品が一致した時は嬉しかったですね。倉庫では湿度の管理や実際に加工している現場を見てKAMの仕事は面白いなと感じ、もっと知っていきたいなと思いました。

ベテランの方に頼りすぎず、若手のアグレッシブさをもっと出していきたい

KAMはベテランの方もたくさんいて、いつも心強さを感じながら業務を行っています。 わからないことがあればすぐに教えてもらえるし、いざという時には前に立って引っ張ってくれます。だからといって頼りっぱなしではなくて、若い層からもっとKAMを良くしていきたい気持ちはあります。そのためには日々の業務の中で結果を残さないといけないですし、常に社内でも提案をし続ける必要があります。私はバックオフィスの業務が中心ですが、まだまだ改善できる余地はあると思っています。もっと社内を働きやすくするためにも若手ならではの考えを発信していきたいなって思ってます。

KAMは変革期。新しいことにチャレンジしやすい環境を作っていきたい

私の強みは基本的に誰とでもお話できることだと思っています。 KAMは若い会社なのでこれからもっと良くなるためには多くの人を巻き込んで本音で話し合うことが大事ですね。違和感があることに対してはすぐに「私はこう思いますが、どうですか?」と聞きますし、本当にこれでいいのかなと思ったことに対してはとことん話し合うようにしています。そこで、決まったことに対してリアクションするのではなく、自ら提案していく自分になりたいですね。

相手を思う気持ちは想像力。どこまで思いを馳せられるか

 私の性格上、表立って何かをするというより人のために役に立ちたいという思いが強いんですよ。なので、社長からお土産手配を頼まれた場合でも相手が何を求めているかだけではなく相手の周りの状況や趣味嗜好などもできるだけ情報収集します。相手の役に立つように動くことって想像力が必要ですし、どこまで相手に思いを馳せられるかが問われます。これは社内の全てのコミュニケーションも同じで、拠点ごとに距離が離れているので言葉通りに受け取ると人間味のないやり取りになってしまうんです。そうすると全体の雰囲気も悪くなってしまうので、できるだけその人のことを考えて何をしたら喜んでもらえるか、何を求められているかを考え行動することを意識しています。